語り得ぬものを語る

主に腕時計と鉄道について語るブログです。自分の所有する物や、商品レビューなども書きます。

セイコー SARB035

安価で良い時計なので思わずポチリとしかけたが、何とか踏みとどまる。年齢が上がるにつれて、これ以上時計を増やしても、オーバーホールをしながら大事に使っていく自信が持てなくなってきた。それに、今ある時計達にも不義理な気がしてくる。いやはや時計道解脱の道険し。

f:id:reversoduo:20190602231428j:plain

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村

モチベーションの維持について

今年の1月14日から密かに筋トレを続けている。といっても大げさなものではなく、腕立て伏せと腹筋ローラーを転がす程度。自分で決めたルールとしては、外泊など特別な事情を除き、必ず1回でも行うこと、というものだ。

私の今までの経験上、筋トレが続くのは3ヶ月程度のことが多い。なぜなら、そのくらいで目に見える効果が出ないとモチベーションが下がってしまうからだ。

そこで、筋トレを始めるにあたり決めたことが「たとえ1回でも毎日継続すること」「成果を期待しすぎないこと」「記録を残すこと」だ。

1つ目の目標が重要で、1日でもサボると途端にモチベーションが下がってめんどくさくなるのは何度も経験しているからだ。そこで、どんなに忙しくても疲れていても体調が悪くても最低1回はやる。やはり動きだし(最初の1回)が、精神的に負荷のかかるものなので、1回が出来たら普通は2回3回と出来るものである。

成果を期待しすぎないのも大事だ。鍛えた身体を写真に撮って見せびらかしたい人の気持ちも分かるが、私は「自分のために」やっているので、誰かに承認されたいという気持ちは全くない。加齢による体力低下や見た目の劣化を防ぎたいというのが目的だ。

さて、すぐに効果を期待してしまい思ったほどではない場合に、モチベーションが下がってしまう危険を回避したいのだ。ある程度続けてこその結果だと思うので、半年や1年単位での振り返りで十分だと思う。

記録を残すこと、というのは「見える化」することである。筋トレをした日にはご褒美としてカレンダーにシールを貼る。なんと言うこともない儀式だが、そうやって自分の努力を可視化することで、内心の自信につながるのだ。

今日で4ヶ月半続いて記録更新中。モチベーションの維持については筋トレ以外にも応用出来そうなので、今後も試してみたい。

f:id:reversoduo:20190601233520j:plain

 

邪宗門

猛暑なので家で読書。読みかけの「邪宗門」を手に取る。ある宗教をモデルにした小説で面白い本なのだが、なにせ上下巻で1200頁あるので、読了まで時間がかかる。ようやく第三部に突入。

高橋和巳といえば、全共闘世代にはなじみのある作家だろうが、今は知名度が低いのではないだろうか。

書かれている内容は素晴らしくても、テーマや文体が時代と合っていないと読みつがれていかない。
これだけの才能があっても、ほとんど顧みられない作家になってしまって残念。

f:id:reversoduo:20190526153558j:plain

著者が漢学者のためか、難しい言葉がたくさん出てきて読むのがしんどい部分はあるものの、一読の価値はある本だと思う。

幻想即興曲

次男がピアノを習い始めてから早2ヶ月。自分も弾く機会が増えました。昔買った楽譜を引っ張りだして夜な夜な練習する毎日。最近は、ショパンの幻想即興曲をゆっくり丁寧に弾くことにハマっております。。

朝ミーティング

新入社員が入ってきて早1ヶ月。いろいろ思うところあって、明日から私の部署では毎朝ミーティングをすることにした。時間は短く、進捗状況と課題を報告するもの。忙しいときこそ、こういったことが必要だと思う。

GWも残すところあと1日

GWも残すところあと1日か。遠出してない自分にとっては、ぐだぐだで長い休みでしかない。もう少し分散して休暇があった方が有難い。休みが長いと時間を粗末にして、無為の日々を過ごしがちになる。

ラフマニノフのピアコン3番

昨日音楽を聴きに行って、その余韻が残っている。ラフマニノフのピアコン3番を聴いたのだが、それが素晴らしかったというより、凄いテクニックだとは思いつつも、それほど感動しなかった自分もいる。ピアコン3番は自分にとって特別な思い入れのある曲なんだが、うまいのと感動はやはり別だよなと感じた。

f:id:reversoduo:20190504203912j:plain